マルチピッチ講習
マルチピッチの技術を学ぶ講習です。基礎的なマルチピッチのシステムやセルフレスキューなどを学ぶ「基礎講習」と、学んだ技術を実際のマルチピッチルートで実践する「実践講習」の2種類の講習があります。初心者の方から経験者の方までどなたでも受講できます。
- *経験者の方は一定のスキルがあれば「実践講習」のみの受講も可能です。詳しくはお問い合わせください。
- *セカンドのみの受講も可能です。
メイン講師

奥村 晃史
- 日本山岳ガイド協会公認フリークライミングインストラクター
- 日本体育協会公認スポーツクライミング(SC)コーチ

樫木 祐太
- 日本山岳ガイド協会公認フリークライミングインストラクター
※ 他のインストラクター(資格保持者)が講師を務めることがあります。
講習内容
① 基礎講習
4~8回 1日 約8時間(受講回数は個人のスキルによって異なります。)
場所:滋賀: 千石岩 三重: 御在所 長野:小川山など
近郊の岩場で行う基礎講習です。シングルピッチのルートを利用してマルチピッチに必要なシステムの基本技術やトラブルシューティング(セルフレスキュー)について集中的に学びます。
② 実践講習
場所:滋賀: 千石岩 三重: 御在所 長野:小川山など
実際のマルチピッチルートを登りながら基礎講習で学んだことを各々の段階で実践する場です。経験値を高め、技術力を磨きます。講習生の実力に応じて、積極的にマルチピッチクライミングを実践します。
定員
4人
参加条件
下記の①と②のいずれかと③を満たす方。
(詳しくはスタッフまでお問い合わせください)
-
① アウトドアベーシック受講済みの方、若しくはそれに準じたスキルチェック済みの方
- *スキルチェックは近郊の岩場で随時行っております。日程などはお問い合わせください。
- *スキルチェックで不具合があればアドバイスや補講を行った後、受講開始となります。
- *マルチピッチ実践講習でのリードは岩場で5.10aをリードで安定して登れることが条件となります。
-
② ①以外の方で講師に認められた方
- *経験者の方はお問い合わせください。
- *遠方にお住いで①の条件が満たせない方もお問い合わせください。
-
③ 岩場でのマルチピッチ対応の傷害保険と個人賠償保険に加入済みの方
- *一般的な保険ではロープを使ったクライミングが免責になっている場合があります。
- 受講にはヘルメット・ハーネス・シューズ・チョーク・ビレイデバイス・アンカー構築用のギアが必要です。詳しくは申込時にご案内いたします。
費用
① 基礎講習
千石岩など | 御在所一壁、2ピッチ程度の岩場など | |
---|---|---|
4名 | ¥9,900(税込) | ¥11,000(税込) |
3名 | ¥9,900(税込) | ¥13,200(税込) |
2名 | ¥9,900(税込) | ¥11,000(税込) |
1名 | ¥12,100(税込) | ¥13,200(税込) |
- 講師保険・講師交通費・本人と講師施設利用料(入山料)は別途。
② 実践講習(御在所岳・小川山・瑞牆山・城山・拇岩など)
実践講習の料金はルートによって異なります。
詳しい料金表は下記のリンクからご確認ください。(日程カレンダーにもその都度記載されています)
- インストラクターの判断で、複数のルートを1日で継続することがありますが、その際は料金の一番高いルート1本分の料金のみで追加料金は無しです!
- 講師保険・講師交通費・宿泊代・本人と講師施設利用料(入山料)を参加人数で割った「個人負担金」が別途必要です。
受講にあたって必要なもの
- クライミングギア(お申し込み時にご案内します)
講習の申し込み・お問い合わせ先
- KO-WALL滋賀 リード店
- 滋賀県栗東市霊仙寺三丁目 2-37
- お問い合わせフォーム
- Tel 077-551-3300